fine lab.

シリーズ:学校で教えてくれない「大人力」10選・・・・・(2)自己肯定力

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

シリーズ:学校で教えてくれない「大人力」10選・・・・・(1)自己肯定力

シリーズ:学校で教えてくれない「大人力」10選・・・・・(1)自己肯定力

2023/07/01

シリーズ:学校で教えてくれない「大人力」10選・・・・・(1)自己肯定力

 

 自己肯定力については、以前も解説しておりますが、改めて「大人力10選」として解説させていただきます。

 また、このシリーズは「社会人向け」と「中高生向け」とに分け、解説(言葉を変えて説明)しております。

 「子育て」もしくは「教育及び指導の現場」でもお使いいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

 

今回は「自己肯定力」について解説していきます。

 

まず、なぜ「自己肯定力」が必要なのかということです。

私たちは様々な情報に揉まれて生活しております。しかし、その情報が正しいのかを調べる術を持ちません。

聞いたら最後、その情報が自分の知的財産となり、知らず知らずのうちに自己の判断や価値観を形成していくのです。

 

これは人間特有の習性で、誰しもが持ち合わせているものです。

これだと、生き物としての人間が、ただただ本能(無意識)のまま生きているということになります。

やはり、「人としての生きる術」を持ち合わせなければ、一喜一憂した生活を送るしかありません。

 

 自己肯定力は、自分自身を認め、信じる力のことです。

 これは、自分に価値があると感じることや自分を信じることができる力のことです。

 自己肯定力を身につけておくと、人生で大切なことが起こったときや困難な時でも、自分を信じて立ち向かうことができます。

 

 自己肯定力を持ち合わせている人は、自分の強みや成功したことを認めることができます。彼らは、自分ができることを信じ、自分の意見や感情を大切にすることができます。

 また、他の人からの批判や否定的な意見にも影響されずに、自分の考えをしっかり持つことができます。

 自己肯定力がない人は、自分を貶めたり、自分を大切に思えないことがあります。

 彼らは自分の弱点や失敗にばかり注意を向けてしまい、自信を失ってしまうことがあります。自己肯定力がないと、自分自身を信じることや他の人と上手に関わることが難しくなるかもしれません。

 まずは、自分自身を認めて、褒めることから始めてください。

 他人に依存せず、褒められるのを待つのではなく、自分の良いところや頑張ったことを自分で認めることができると、自己肯定力がアップします。また、他の人と比べることはやめて、自分自身を自分で見つめてください。

 

 

 まずは「社会人バージョン」です。

 

自己肯定力(self-esteem)は、自己評価や自己信頼の程度を指す心理的な概念です。

これは自己価値感や自己意識に関連しており、自分自身に対して肯定的な感情や信頼を持つことを意味します。自己肯定力のある人は、自己価値を認め、自己の能力や価値に自信を持ちます。いわゆる「信じる力」です。

これは健康な心理状態や個人の幸福感に重要な要素でだと考えています。

 

自己肯定力を習得する方法はいくつかあります。

以下にいくつかのアプローチを紹介しますが、これらはあくまで一般的な指針であり、個人の状況や好みに合わせて調整することが重要だとお考えください。

 

1 自己理解と自己受容:自分自身をより深く理解し、自己受容の態度を養うことが重要です。自己肯定力を高めるためには、自分の良い面だけでなく、課題や欠点にも対して受け入れることが必要です。自己受容は、自己評価を偏らせる否定的な信念や観念を見直すことも含みます。

 

2 成果や成功の認識:自己肯定力を高めるためには、自身の成果や成功を認識することが重要です。自分の達成した目標や困難を克服した経験を振り返り、自信を深めることができます。また、目標を設定し、それを達成することで自己肯定感を高めることも可能です。

 

3 自己比較の抑制:他人との比較は自己肯定力に悪影響を及ぼすことがあります。自分自身を他人と比較することで劣等感や不安が生じる場合がありますので、他人との比較を避け、自分自身の成長や進歩に焦点を当てることが重要です。

 

4 サポートの受け入れ:周囲の人々からのサポートや励ましを受け入れることも自己肯定力を高める一つの方法です。家族や友人、教師などの支えを受け入れることで、自己肯定感を強化することができます。

 

5 自己ケアと自己成長:自己肯定力を高めるためには、自己ケアと自己成長に重点を置くことも重要です。自分自身の身体的な健康や精神的な安定を保つために、バランスの取れた食事、十分な睡眠、適度な運動などの健康習慣を取り入れましょう。また、自己成長のために興味深い活動や趣味に取り組むことも効果的です。

 

6 自己肯定的な内部対話:自己肯定力を高めるためには、内部での対話や考え方に注意を払うことも重要です。否定的な自己評価や自己批判的な声に振り回されず、代わりに自己肯定的なメッセージを自分自身に送りましょう。自分自身に寛容であり、自分の強みや良い面に意識を向けることで、自己肯定感を高めることができます。

 

7 専門家の支援の利用:自己肯定力を向上させるためには、必要に応じて専門家の支援を受けることも考慮に入れましょう。fine lab.では、自己肯定力の向上に役立つ具体的な戦略やツールを提供いたします。もちろんグループセッションでも個別セッションでも対応可能です。

 

これらの方法は、自己肯定力を高めるための一般的なアプローチです。しかし、個人の状況や文化的背景に応じて、さまざまな戦略やアプローチが必要になる場合もあります。日々の生活において自己肯定力の向上に取り組むことは自己成長と幸福感の向上につながる重要なステップです。

自分自身を大切にし、ポジティブな自己イメージを築くために、上記のアドバイスを実践してみてください。また、信頼できる大人やサポートを受けられる人々との会話の助けになると思います。

 

 

「中高校生バージョン」

 

自己肯定力は、自分を良いと思ったり、自分に自信を持つことです。自己肯定力が高いと、自分のことを好きだったり、自分のできることに自信を持てます。生活していう上で、自己肯定力を身につけることが大切です。

 

自己肯定力を身につけるためには、次のことを心がけてみましょう。

 

1 自分の良いところを見つける:自分には必ず良いところがあります。例えば、優しいことができる、上手に絵を描ける、友達と仲良くできるなど。自分の良いところに注目して、自分を褒めてあげましょう。

 

2 成功したことを思い出す:過去に成功したことを思い出してみましょう。例えば、宿題を頑張って完成させたり、スポーツで上手にプレーしたりした経験です。自分の頑張りや成果を認めて、自信を持ちましょう。

 

3 自分と他人を比べない:他の人と比べて自分がどうかを気にする必要はありません。自分自身が成長していくことが大切です。自分のペースで頑張りましょう。

 

4 褒められたら受け入れる:友達や家族からの褒め言葉や応援を受け入れましょう。自分を否定せず、喜んで受け取りましょう。

 

5 自分を大切にする:自分の体や心を大切にしましょう。バランスのとれた食事を心がけたり、十分な睡眠をとったりすることで、元気になります。

 

6 ミスを恐れない:ミスをしても大丈夫です。失敗は成長のチャンスです。失敗から学び、次に活かしていきましょう。

 

7 専門家に相談する:自己肯定力を高めるためには、専門家に相談することも大切です。相談することで、アドバイスや助けをもらえます。

 

これらのポイントを意識して実践することで、自己肯定力を高めることができます。自分自身を大切に思い、自分を信じて生活してみてください。

----------------------------------------------------------------------
fine lab.
〒886-0004
宮崎県小林市細野105-1 KBODYビル3F
電話番号 : 080-3979-0959
mile:info@fine-lab.jp


オンライン対応の企業セミナー

人材育成のオンラインプログラム

オンラインでスポーツ能力向上へ

子育てのオンラインスクール

オンライン形式で個別に対応

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。