NSG女子バスケットボールチーム10月セッション① NSGバ女子スケットボールチーム10月セッション①報告10月1日、綾町にある式部体育館にて10月のセッションを行いました。今回の狙いは「AttackDefenseの精度と強度を上げる」です。欲を言えば、「Transitio…
コーチングシリーズ:パフォーマンスを導き出すために知っておきたいこと②「Self1とSelf2を知る」 コーチングシリーズ:パフォーマンスを導き出すために知っておきたいこと②第2回目は「Self1とSelf2を知る」です。前回、私たちのパフォーマンスの大半は無意識だ、ということをお伝えいたしました。第1回…
第14回オンラインコーチングパワーアップ講座 報告 第14回オンラインコーチングパワーアップ講座報告9月21日(木)20:00より第14回のオンラインコーチングパワーアップ講座を行いました。今回のセッションでは、受講者の「学びからの実践報告」を行いまし…
コーチングシリーズ:パフォーマンスを導き出すために知っておきたいこと①「パフォーマンスは記憶から生まれる」 コーチングシリーズ:パフォーマンスを導き出すために知っておきたいこと第1回目は「パフォーマンスは記憶から生まれる」です。私たちの行動や思考はどこから生まれてくるのでしょうか。そして、その行動…
シリーズ:学校で教えてくれない「大人力10選」・・・(10)嫌われ力 シリーズ:学校で教えてくれない「大人力10選」・・・(10)嫌われ力今回は、学校で教えてくれない「大人力」10選の最後「嫌われ力」について解説してきます。「嫌われ力」という言葉は、一般的な心理学…
シリーズ:学校で教えてくれない「大人力10選」・・・(8)コンフォートゾーンからの脱却 シリーズ:学校で教えてくれない「大人力10選」・・・(8)コンフォートゾーンからの脱却コンフォートゾーンとは、自分が「快適」そして「より安全」を感じる環境や状況のことです。このゾーンでは、スト…
第11回オンラインコーチングパワーアップ講座報告 第11回オンラインコーチングパワーアップ講座報告8月10日に第11回オンラインコーチングスキルアップ講座を行いました。今回のテーマは「ホモ・サピエンス全史から人間を考える」です。私たち人間は、ある…
シリーズ:学校で教えてくれない「大人力」10選・・・・・(1)自己肯定力 シリーズ:学校で教えてくれない「大人力」10選・・・・・(1)自己肯定力自己肯定力については、以前も解説しておりますが、改めて「大人力10選」として解説させていただきます。また、このシリーズは「…