fine lab.

9月 NSG女子バスケットボール部定期トレーニング 報告

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

9月 NSG女子バスケットボール部定期トレーニング 報告

9月 NSG女子バスケットボール部定期トレーニング 報告

2024/09/14

9月 NSG女子バスケットボール部定期トレーニング 報告

 

9月7日(土)にNSG女子バスケットボール部のトレーニングに行ってきました。

今回のテーマは「切り替え」です。
スポーツの世界だけではなく、「切り替えろ」「切り替える」という言葉はよく耳にします。

しかし、この実体のない言葉に対して、なんとなくは分かるが実際は表現できていないという人が多いのではないでしょうか?

その理由は一つ。
自分の行動の大半が無意識的行動であるということです。

人間の行動は、環境の影響を受けて、判断・行動しているだけなのです。
意識外の反応です。

なので、「切り替えろ!」と言われても、なんとなく反応しているだけなのです。

結局は、結果に対しての無意識反応なので、正確に対処しているかどうかはわからないのです。

この状態でいくら練習しても、解決はしません。

そのずれに対応する力を身につけなければ、結局は力不足としての結果しか得ることができません。

今回、色々な切り替えを設定し、選手に考えていただきました。

トレーニングの成果は練習中に各所に出てきていました。

これからも「切り替え」に意識を向けた練習にシフトすれば、パフォーマンスの質も上がってくると思います。

10月のセッションが楽しみです。

次回は、より深いところを探ってみたいと思います。

では、参加した選手のコメントをご覧ください。


<参加した選手のコメント(一部)>
・切り替えで未来イメージができていた、切り返し対人のときにリバウンドの周りの人の位置取りが良かった

 

・切り替えると言う言葉を聞いて今までは自分の理想とは違くうまくいかないから違うものを生むと言うことだと思ったけど、自分のするべきことを今すると言うのが切り替えることなんだと初めて知りました。頭の切り替えがとても難しく、選択肢があるからこそ切り替えることができるんだとわかりました。

・どの止まり方、切り替え仕方がより早く切り替えられるかを試しながら練習できた
 切り替えるとい言葉の中には様々な意味があり、例えばバスケからサッカーに切り替えるだとかオフェンスからディフェンスに切り替わるという意味があるんだなと思いました。その中でもオフェンスからディフェンスに切り替わる瞬間について学ぶことが出来ました。笛がなったら瞬時にディフェンスに切り替えるのが最初はとても遅かったけどやっていくうちに連れて早くなっていき速攻などが増え走るスピードというのも早くなった気がします。次からの練習でもオフェンスとディフェンスの切り替わる瞬時の速さを意識して取り組んでいきたいと思います。

・色々なことで(切り替える)という言葉を使っていたけど実際切り替えるって何?ってなった時になんだろうと思うことが多く、切り替えるとはどんなことかを考えることが出来た

・100本シュートのコート外にいる時の切り替えができてないことに気づけた。切り替えを意識すると速攻が多く出るようになったからいいことだなと思った。
色々な切り替えがあると思った。OFとDFの切り替えや気持ちの切り替え、バスケでは緩急の切り替え、シュート打った後、打たれた後のリバウンドなどたくさんの切り替えがあってどれもメリハリをつけてやっていきたいと思った。

・いつもの練習や試合で、休憩がひなたは多いって言われてて昨日の練習では自分が思うにだけど、歩く回数が少なかった気がした。それに応じてキツくなって肺が苦しくなったりしたから一ピリ走りきれる体力がないなと思った。考えることをやめることが無くなり次どうしたらいいかを常時考えれるようになった。

・生活してる中で『切り替える』瞬間が沢山あって、練習の時もここで切り替える、ここで切り替えるって所を声に出したり意識してやっていたらめちゃくちゃ楽しかった。
切り替えるとは今やるべきことをするということを知ることが出来た
どういう時に切り替えるとかを外で見ながらも考えていた最初は笛がなった時に相手にボール渡すのが遅かったけど途中からどんどん早くなっていて切り替える事を意識出来てて早くなっていた

・いつも練習中に「切り替え」って声を出すけど、ここまで詳しく考えたことなかったなって思った。切り替えも具体化していくと、たくさんあった。
今まで自分の行動に疑問をもって行動していたが、実際は切り替えできてないことに気づいてない自分もいるということに気づきました。

・自分の中では切り替えが出来ていると思っていても、一つ一つの行動を切り抜いていくと切り替えられていない場面があることがわかった

・切り替えの意識をして、いつもの練習だったら気づかないことや切り替えのタイミングを自分で考えながらすることができた。

・切り替えるとは今すべきことをするという意味で今までの練習の中ではっきり切り替えられる場面で曖昧にしてた部分があったと気づけた。

・今までどれだけ切り替えが遅いかとてもわかった。また、切り替えるとは何か別の言葉で説明するのがとても難しかったです。

<選手が考える切り替えのシーン3つは?>
・DFからOFに変わったときの走り出し(速攻)
・一線で相手が縦切りしようとしてきたときの瞬時の間合い取り
・プレーが上手くいかなかったときの気持ちの切り替え(コントロール)
・メニューとメニューの間、
・オフェンスとディフェンスの間、
・ディフェンスの左右の切り返し
・次の練習に切り替わる瞬間、
・オフェンスからディフェンスに切り替わる瞬間
・シュートを打とうしてパスをする瞬間
・ディフェンスからオフェンスの切り替え
・ファールしてしまったあとの切り替え
・フリースローのあとの切り替え
・DFの時1番DFから2番DFなどのポジション移動
・速攻に走った時のそのままドーンといけるのかそれとも逆テレサがいいのかの判断。
・シュートを打ってからリバウンドに行く。
→そこの瞬間的な動きが最近鈍い。
・パスをもらってシュートを打った後リバウンドに切り替える
・パスをした後すぐランに切り替える
・OFでミスをしてしまった後すぐDFに切り替える
・練習メニューと練習メニューの間
・ディフェンスでスティールした後の速攻の走り
・ドライブ後のシュートもしくはパスの選択
・どのタイミングでボディアップするか、
・どのタイミングでセットオフェンスを使うか、
・ディフェンスに応じてシュートの工夫
・シュート打った後のリバウンド OF
・2.3番の時のオープンからのフラッシュへのボディチェック
・仲間が自分がパスカット、ドリブルカットした時の走り
・ミスしたあとのルーズボール
・シュートを打つのをやめてドライブ
・シュートを打たれたあとのボックスアウト
・次のメニューへの切り替えもだし、
・ボールを取られたあとのDFの戻りの時の切り返しをはやくしたい
・3pをきるDF→ドライブに備えて間合いをとるDFに切り替える。1on 1の時
・OF→DFの切り替え シュートが入った時
・パスが回ってボールの位置が変わった時の1線→2線の切り替え
・シュート打ったあとの走り
・ボディアップした後間合いとる準備
・ディフェンスリバウンドをとる時に相手を半身で見てコンタクトし蓋をして上のボールを取りに行く
・OFとDFが切り替わった時にチームの決まり事の切り替えをする
・メニューの中で一つ一つの動きの意図を考え、やるべき事の切り替えをする
・上手くいかないプレーがあった時に次するべきことの切り替えをする
・ボールをもらうふりして、バックカット。
・DFリバウンドから速攻。一線のDFから二線、三線の声。
・一線から二・三線へのポジショニング移動、
・自分もしくは仲間がスティールした瞬間の速攻の走り、
・自分がシュートを打った後のリバウンド
・オフェンス→ダイアゴナルから真ん中ドッカン
・ディフェンス→一線ボディアップからニ線への移動早く
・リバウンドから速攻

----------------------------------------------------------------------
fine lab.
〒886-0004
宮崎県小林市細野105-1 KBODYビル3F
電話番号 : 080-3979-0959
mile:info@fine-lab.jp


オンライン対応の企業セミナー

人材育成のオンラインプログラム

オンラインでスポーツ能力向上へ

子育てのオンラインスクール

オンライン形式で個別に対応

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。