fine lab.

(第3回)「マインドとは何か?『思考』『信念』『価値観』がすべてを決める」

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

(第3回)「マインドとは何か?『思考』『信念』『価値観』がすべてを決める」

(第3回)「マインドとは何か?『思考』『信念』『価値観』がすべてを決める」

2025/03/30

第2章 「マインドが変われば、すべてが動き出す」

 

(第3回)「マインドとは何か?『思考』『信念』『価値観』がすべてを決める」

 

 「マインド」とは、物事をどう捉えるか、どんな価値観で生きているか、という

 あなたの「根本的な思考のパターン」のことを指します。

 このマインドが、普段の感情や行動に大きな影響を与えています。

 例えば、「挑戦は自分を成長させる」と考える人は、失敗を恐れず前向きに行動しますが、「失敗は恥」と考える人は、リスクを避け守りに入ってしまいます。

 マインドは、あなたの「選択」を無意識に決めており、その積み重ねが今の結果を生んでいます。

 つまり、マインドを変えれば、行動も変わり、結果も自然と変わるのです。

 

<事例>

 Cさんはラグビーの選手。

 「勝たないと存在価値がない」という思い込みから、常にプレッシャーに苦しんでいました。

 ところがコーチとの対話で、「挑戦する自分に価値がある」というマインドに気づき、

 「勝ち負けより、自分の全力を出すことが大切」だと考え方が変わりました。

 試合では動きが良くなり、冷静さと積極性が増し、結果としてプレーの精度が大きく向上したのです。

「思考」が「感情」と「行動」を変えた瞬間でした。

 

<コーチのすべきこと>

•「このチームにいる意味は?」「スポーツをやる理由は?」といった選手の価値観を探る対話を定期的に行う。

•チーム全体で「どんなマインドを大切にするか」を共有する。

•価値観を可視化する(スローガン、ビジョンボードなど)。

<選手のすべきこと>

•自分の「信念」「価値観」を言語化してみる。

•「なぜ自分はその目標を目指すのか?」を深掘りする。

•自分のプレーや行動を振り返り、「どんなマインドでやったか」を記録する。

 

----------------------------------------------------------------------
fine lab.
〒886-0004
宮崎県小林市細野105-1 KBODYビル3F
電話番号 : 080-3979-0959
mile:info@fine-lab.jp


オンライン対応の企業セミナー

人材育成のオンラインプログラム

オンラインでスポーツ能力向上へ

子育てのオンラインスクール

オンライン形式で個別に対応

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。